お知らせ
2019-05-14

【インターンコラム第3弾】EXestで記念すべき初の新卒に突撃インタビュー!

こんにちは!EXestインターンのますだです。4月になりましたね!

いやはや新年度ですね…。インターンますだも大学生5年目を迎えてしまいました…!!!

恵比寿の新オフィスも5か月目ということで、もうすっかり慣れて、自宅みたいな感覚です。

今回のインタビューでは、4月ということで、初の新卒社員・別所菫(べっしょ すみれ)さんを特集します!!!

ますだ:はじめに自己紹介をお願いします。なかなか迫力のあるお名前ですよね!(笑)

別所:EXest新卒第一号の別所菫と申します。よく友人に「名前負けしてる人の代表格やんな」って言われます(怒)  大学時代は大阪に住んでいて、京都にある自転車屋さんで販売、組み立て、修理などのアルバイトをしてました(笑)

ますだ:名前負けはしてないと思いますが・・・(笑)、自転車屋さん(!!)からのスタートアップ企業への就職って、すごい転換ですね!ちなみにEXestでは、具体的にどんな仕事をしていますか?

別所:EXestでは今FacebookなどのSNS投稿やガイドさんのサポートについて勉強中です。

ファーストキャリアにスタートアップの会社を選んだ理由とは...?

ますだ:なるほど・・・メディア事業からガイド事業まで幅広い仕事をしているんですね!SNS投稿もガイドさんのサポートも、通訳案内士と海外からの旅行客をつなぐEXestの重要な仕事ですよね。

ちなみに、スタートアップの会社に新卒で入るってなかなか珍しい経験かなと!なぜファーストキャリアにスタートアップの会社を選んだんでしょうか。

別所:私の地元はうどん県でおなじみの香川県なのですが、大学時代に訪れた留学先で出身地を聞かれた時に、香川県のことを知っている方が誰もいなかったんです。大阪や兵庫だとすぐにイメージしてもらえるのに、地方になるとここまで認知度に差が出てくるのか、、とショックと同時に衝撃を受けたんです。そして、海外の方々に「名の知れた都市部だけでなく日本の地方ならではの魅力にもっと目を向けてもらえるためにできることがあるはず!」と考えていました。そんな時にEXestを見つけて、スタートアップの会社だと知りました。「地方活性」や「人と人を繋ぐ」というビジョンにとても共感し、お話だけでも聞いてみたい!と思い、すぐに中林さん(社長)に連絡しました。お会いいただけることになった時は嬉しくて、新幹線ですぐに東京に向かいました(笑)

社長、そして働く人たち同士の距離が近いのが魅力

ますだ:そうなんですね!留学で気付くことって貴重ですよね。私も留学したので共感の嵐です。

そして香川からはるばる・・・!すごい行動力ですね!

ちょっと話は変わりますが、EXestのどんなところが好きですか?

別所:EXestの好きなところは、社長含め、社員同士の距離が近いところです。国際色も強く、みなさん個性豊かでとても明るく自由な社風だなぁと感じています。みなさんすごくフラットに接してくださるのはもちろん、目上の方に対する礼儀やビジネスメールの書き方など、仕事からプライベートまで学ぶこともすごく幅広くて毎日勉強させていただいています。

ますだ:そうですよね。社員の皆さんは良い方ばかりです。それでは、社員として今後の抱負をお願いします!

別所:今後は、今任されている業務以外にも様々なことを吸収して、更に地方や日本全体を盛り上げていけるように頑張ります!EXestは、尊敬できる方や指針となる方がたくさんいらっしゃるとても素敵な会社です。みなさんにお世話になることもまだまだ沢山ありますが、これからも新卒第一号として日々精進します!

ますだ:心強い!それでは最後に、スタートアップ企業へ就職を目指す方にメッセージをお願いします。

別所:私の場合、入社した理由が「スタートアップの会社だから」というより、「ビジョンに共感できた会社がたまたまスタートアップだった」という状況でした。私のケースが参考になるかどうかは分かりませんが、スタートアップ企業の良さは、会社のビジョンが形になっていくスピード感と、自分自身が成長させてもらえる機会が格段に多いところだと思います。スタートアップ企業へ就職を目指している方にも就活に負けず、入社してぜひこのスピード感を味わっていただきたいです!

ありがとうございました!新入社員として今後の活躍が楽しみですね!

次回のインタビューもお楽しみに~

一覧に戻る